日中は快晴で気持ちのよいお天気ですが、朝晩はぐっと冷え込んできましたね。
ここのところ、お客さまの足元もずいぶん冷えてきているので、温かいフットバスがとても気持ち良く感じるそうです。
ところで、皆さんはご自分の平熱が何度かご存じですか?
人間のカラダは36.5度〜37.1度の体温が健康体で最も働くといわれています。
ところが、最近は36度前半や35度台という方が増えてきています。
様々な病気も体温低下によってもたらされるといわれています。
カラダを冷やす原因は生活環境やストレス、食生活や筋肉不足など色々ありますが、女性は筋肉量が少ないので、冷え性の方が特に多いですよね。
驚くことに、体温が一度上がると免疫力は30%、基礎代謝は12%も上がるのだそうです

今年の冬は風邪やインフルエンザに加え、コロナウィルスなどの心配もあります。
これから本格的な冬を迎えるにあたり、体を温めることの大切さを意識していきたいですね。
毎日の生活に欠かせない食事。
食生活の乱れは冷え症、低体温の大きな原因の一つと言われています。
忙しいと手軽なおにぎりやパンなど炭水化物だけの食事になりがちなため、食後しばらくすると血糖値が下がり過ぎて、すぐに血糖値を上げられる甘いものが欲しくなります。
さらに誘惑が多いこの時期、ついついケーキやチョコレートなど甘いものを食べすぎてしまったりすることはありませんか?
(私はあります・笑)
砂糖、特に精製された白砂糖は摂りすぎるとカラダを冷やす原因となります。
精製された白砂糖が体内に入ると血液の中にすぐに吸収され、血糖値が急激に上昇してしまうんですね。
それを下げるためにインスリンが大量放出され血糖値が下がってしまう。
そうすると今度はまた糖分がほしくなるという悪循環・・・
また、冷えだけでなく、イライラしたりキレやすくなったりするとも言われています。
そこで、食事の時には血糖値が上がりにくく下げにくい、
たんぱく質や脂質を意識してしっかり摂ることをおすすめします。
甘いものを我慢しすぎるのもストレスがたまり、反動がきやすいので、
「今日はチョコが食べたい」みたいに、
食べたいものが具体的にはっきり分かっているときは、素材の良い美味しいものを少しだけ食べた方がいいそうです。
逆に、「何か甘いものが食べたい」というような、
あいまいな欲求のときは、果物やホットドリンクにシナモンを入れたりと、自然な甘みがあるものにするといいですね。
「宙 SORA」では施術後に、主にナッツやドライフルーツをお茶と一緒にお出ししています。
秋田県能代市の「木能実」さんの厳選素材のものです。
お客さまからのリクエストも多いので、ご自宅でもお楽しみいただけるよう販売も行っております。
ストレスになってしまうので我慢のしすぎは禁物ですが、カラダが喜ぶものを美味しく楽しくいただきたいですね。
「宙 SORA」で実施中のこの時期限定のプランはこちら⇒
「宙 SORA」は豪華な設備や看板もない小さなお店ですが、心地よい環境づくりを大切にし、ゆったりとおくつろぎいただける完全個室でオールハンドの手法による施術を行い、どなたにも深い満足を感じていただけるパーソナルなケアをめざしています。
また、消毒や換気等、厚生労働省や神奈川県の感染拡大防止対策ガイドラインにできる限り沿った形で準備・ご対応しております。
【重要】新型コロナウィルス感染対策の取り組みについて(9/18更新版)⇒
ベッド一台、セラピストひとりで営業しているため、直前のご予約は希望にそえない場合もございます。
なるべく早目にご予約・お問い合わせいただければと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
【ご予約方法】
下記のいずれかの方法で、お名前、ご希望の日時(できれば第2・第3希望まで)、ご希望のコース、緊急のご連絡先をお知らせくださいますよう、お願いいたします。
コースでお悩みの場合は、当日ご相談しながら決めてまいります。
●電話予約
045-664-7633
●LINE@予約
ID @aul5594b
LINE@ご登録はこちら▼

●メール予約
yoyaku@sora111.com
「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒
☆祝☆お誕生月特典のお知らせはこちら⇒
「宙 SORA」のホームページはこちら⇒
「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒
「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒
「宙 SORA」のInstagramはこちら⇒
<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」
〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒
TEL. 045-664-7633
URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com