毎年この時期になると呼吸が浅い方が多いのですが、今年はひときわ多く感じます。
胸もお腹もほとんど動いていないし、おまけに早い呼吸です。
「深呼吸してみましょう」
とお声をかけても、なかなか身体が動かない方もいらっしゃいます。
先日友人からきたメッセージにはこんな悩みが書かれていました。
「最近不安で眠れず、呼吸が浅い気がするけど、深呼吸がうまくできないの」
普段自然と行っている呼吸が浅くなっていると感じたことはありませんか?
息苦しく感じることはありませんか?
ここからは私のレイキの師匠・橋爪先生が以前書かれていたコラムから一部抜粋。
呼吸にかかわる筋肉(横紋筋)は随意筋なので、
自分の意思でコントロールできるのです。
そして、呼吸というと胸(肺)の動きのことを中心に考えてしまいますが、じつは胸郭と腹腔を隔てている横隔膜が主役なのです。
胸郭と横隔膜のはたらきによって、肺を拡大させたり縮小させたりしています。
胸郭を囲む骨組みの前後左右の動きによって
胸腔の容積を増減させて行うのを「胸式呼吸」と呼び、
横隔膜を収縮して押し上げたり、押し下げたりして
腹腔の容積を増減させるのを「腹式呼吸」と呼んでいます。
深呼吸すると、気分がやすらぎリラックスしてきます。
これは腹式呼吸で意識的に横隔膜を
上方に伸展・拡大することにより、脳に送られた信号が
「ゆったりと落ち着こう」という命令になり、
精神安定の源となるホルモン様の物質が
脳内に分泌されるからということです。
だから意識的に腹式呼吸を行うとリラックスの状態に導くことができるんですね。
そこで、「宙 SORA」で施術前に行っている呼吸法を思い出してみましょう。
1.まず、鼻から息を5秒程度吸い込みます。(正確に測らなくても大丈夫です。)
2.この時、両手をお腹にあてて、大きく膨らむのを意識します。
3.少しだけ息を止めます。(2,3秒程度)
4.口から息を吸い込んだ時間の倍くらいの時間をかけて吐きだします。
5.この時、できるだけお腹がへこむのを意識します。
自身のネガティブなイメージ(不安や緊張、痛みや苦しみ)も一緒に吐き出して下さいね。
お好きな香りのアロマを吸入しながら行うと、さらにリラックスできます。
ゆっくり10回繰り返すだけでも効果的です。
それでも深呼吸が難しいという方は、お近くの公園など緑の多い場所(現在の環境で行ける範囲でお願いします)へ行ってみるのもいいですね。
深い緑に囲まれると、自然と深い呼吸になっているのが実感できますよ。
私は寝る前に施術時によく流している森林浴の自然音とウッディなアロマを吸入しながら森林浴をイメージしています。
Youtubeでも探すと色々でてきますよ。
施術時によく流している「Dan Gibson's Solitudes」の動画もありました。
あと、大きな声で歌うのも呼吸法のトレーニングになるそうです。
今だとご自宅カラオケとかいいかしら。
無理なく自分にあったスタイルでセルフコントロールを心がけてみてくださいね。
「宙 SORA」のホームページはこちら⇒
「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒
「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒
「宙 SORA」のInstagramはこちら⇒
<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」
〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒
TEL. 045-664-7633
URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com