2019年05月21日

大切な学びの時間

こんにちは、横浜・関内のリラクゼーションスペース「宙 SORA」のタムラです。

先日、サロンのお休みをいただき、巣鴨にある身体均整法学園で終日技術研修が行われました。

IMG_6354.jpg
身体均整法学園の教室をお借りしています


身体均整師会代表理事・会長/身体均整法学園長である矢作智崇先生による勉強会がスタートしたのは2014年の秋。
初回は友人原田尚子さんのサロンでセラピスト5人で始まりました。

【身体均整法】とは、運動系の観点から、オステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティック、経絡、整体の技術を体系化した手技療法です。
姿勢と運動、関節と筋肉、神経の走行など、解剖学や生理学、キネシオロジーに基づいた合理的な技術で、美容や能力開発に活かすことが出来るのだそうです。

その身体均整法の考え方をもとに、私たちセラピストが普段の自分の(オイルトリートメントなどの)施術の中で安全でより効果的な手技やお悩み別の調整法など、テーマを決めて毎年2回定期的に学んでいます。

10回目となる今回はなんと19名の施術者の皆さんが集まりました。

これも、毎回お忙しい中時間を作っていただき、技術だけでなく施術者としての心構えや臨床におけるポイントなど惜しまず教えてくださる矢作先生、そして日程調整から連絡、会計に至るまで取りまとめてくれる主催の原田尚ちゃん、毎回各地から集まり、あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら共に技術研磨している大切なお仲間の皆さまのおかげです。

矢作先生に教わるようになり、アロマだけでなく技術の幅が広がり、施術者としての心構えもずいぶん変わりました。

本当に貴重でありがたい時間です。

今回のテーマは
【皮膚各部における効果的な刺激の方向】
【各脊髄神経の反応点】


以前教わったこの2つのテーマ、既に施術でも取り入れていますが、いずれもほんのちょっとの刺激で結果が出やすい技術です。

例えば腰の痛みを訴えるクライアントの方は多いのですが、実際痛みや違和感を感じる部分は背中側やお尻側など、その方によってかなりの違いがあります。

今回の技術では痛みのある部分に直接触らずにその反応点を使って安全に痛みをとることができるんです。

復習&さらに技術を深めるべく、みっちり学んでまいりました。

今回も均整師や整体師の皆さんとご一緒し、実技を通してまた新たな視点やアプローチなどが非常に勉強になり、大変お世話になりました。

A2E70429-0D50-4400-A107-844649EE6097.JPG
熱気むんむんの実技は時間があっという間です


また、参加メンバーがとても熱心なので、いつも刺激を受けつつ楽しい時間を過ごしています。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました。

C6EF9739-8BFF-41D0-A4D3-7A78B555FDD9.JPG
友人と相談してQUEENのフレディTシャツを着て行きました


懇親会は巣鴨の「山桜」さん。2階貸し切りで非常に盛り上がり、楽しかったです♪

3E618631-46C5-4E20-AC55-1573488780AF.JPG
懇親会も盛り上がりました


これからもお客さまによりご満足していただけるようさらに精進してまいりたいと思います。

-----------

「宙 SORA」は豪華な設備や看板もない小さなお店ですが、心地よい環境づくりを大切にし、ゆったりとおくつろぎいただける完全個室でオールハンドの手法による施術を行い、どなたにも深い満足を感じていただけるパーソナルなケアをめざしています。

15440504_1194960433874203_913812068417783587_o.jpg


ベッド一台、セラピストひとりで営業しているため、直前のご予約は希望にそえない場合もございます。
なるべく早目にご予約・お問い合わせいただければと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。


【ご予約方法】
下記のいずれかの方法で、お名前、ご希望の日時(できれば第2・第3希望まで)、ご希望のコース、緊急のご連絡先をお知らせくださいますよう、お願いいたします。
コースでお悩みの場合は、当日ご相談しながら決めてまいります。

●電話予約
045-664-7633

●LINE@予約
ID @aul5594b
LINE@ご登録はこちら▼
Add Friend

●メール予約
yoyaku@sora111.com


「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒


☆祝☆お誕生月特典のお知らせはこちら⇒


「宙 SORA」のホームページはこちら⇒

「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒

「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒

「宙 SORA」のInstagramはこちら⇒

<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」

〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒

TEL. 045-664-7633

URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com
posted by Tamura at 17:32| 身体均整法

2018年05月20日

経絡について学ぶ

こんにちは、横浜・関内のリラクゼーションスペース「宙 SORA」のタムラです。

先日、サロンのお休みをいただき、終日都内で技術研修を受けてきました。

身体均整師会代表理事・会長/身体均整法学園長である矢作智崇先生による勉強会も早5年目となりました。

【身体均整法】とは、運動系の観点から、オステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティック、経絡、整体の技術を体系化した手技療法です。
姿勢と運動、関節と筋肉、神経の走行など、解剖学や生理学、キネシオロジーに基づいた合理的な技術で、美容や能力開発に活かすことが出来るのだそうです。

その身体均整法の考え方をもとに、私たちセラピストが普段の自分の(オイルトリートメントなどの)施術の中で安全でより効果的に結果を出すための技術をテーマを決めて定期的に学んでいます。

先生に教わるようになり、アロマだけでなく技術の幅が広がり、施術者としての心構えもずいぶん変わりました。

今回はテーマは「経絡」
経絡については今までも学んできましたが、今回は少し踏み込んだ形で、相関関係なども考えながら行なっていきました。

IMG_8367.JPG IMG_8376.JPG


毎回すごい情報量なので、頭がパンクしそうになりますが、先生も一緒に学んでいるメンバーも皆熱心なのでとてもいい刺激になります!!

IMG_8377.JPG


今回の写真はほぼお仲間の撮影なんですが、なんか私途方にくれてるっぽい(笑)

IMG_8378.JPG


そして皆さん富山など遠方から参加される方も多く、お土産のおやつ大会も楽しみ。
このナツメとクルミのお菓子大好きなんだけど、中華街でも売ってるのかなー??

IMG_8374.JPG


学んできたことを自分なりに落とし込んで、お客さまによりご満足していただけるよう施術やアドバイス等に活かしていきたいと思います。

今回の会場は初めて巣鴨駅前にある身体均整法学園の教室をお借りしました。
巣鴨は人生二度目の上陸でしたが、面白そうな街なので次回も開拓が楽しみです。

IMG_8375.JPG



【営業日&ご予約について】
5月は技術研修や生理学・栄養学の講座受講等が重なり、臨時休業が多くなります。
また、しばらくの間当日予約不可となりますので、ご予約の際は必ず前日までにお申し込みください。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
5月のこれからのお休み:21(月),23(水),30(水),31(木)

【今月の新商品のお知らせ】
今月も秋田県能代市に移転した wara no bag さんから厳選素材を使ったナッツ&ドライフルーツがたくさん届きました。

IMG_8024.JPG


今回のおすすめ、写真左は秋田県三種町の「わにさん農園」さんのふじりんごを使ったさっぱりとした味わいのドライりんごです。
手描きのイラストを使ったラベルも可愛いですね。
写真右は神奈川県小田原市の曽我山応援隊さんの黄金柑(ゴールデンオレンジ)です。
稀少なゴールデンオレンジはそのまま食べてもみずみずしくて美味しいですが、ドライにするとそのままでも、紅茶やルイボスティー、炭酸水などお好みのドリンクに入れてもGOODです。
どちらも数量限定のため、ご希望の方はお早目にどうぞ。
(ご来店時のお取り置きは1ヶ月以内とさせていただいております)


「宙 SORA」は豪華な設備や看板もない小さなお店ですが、心地よい環境づくりを大切にし、ゆったりとおくつろぎいただける完全個室でオールハンドの手法による施術を行い、どなたにも深い満足を感じていただけるパーソナルなケアをめざしています。

15440504_1194960433874203_913812068417783587_o.jpg


ベッド一台、セラピストひとりで営業しているため、直前のご予約は希望にそえない場合もございます。
なるべく早目にご予約・お問い合わせいただければと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

おやすみ:5/21(月),23(水),30(水),31(木)

【ご予約方法】
下記のいずれかの方法で、お名前、ご希望の日時(できれば第2・第3希望まで)、ご希望のコース、緊急のご連絡先をお知らせくださいますよう、お願いいたします。
コースでお悩みの場合は、当日ご相談しながら決めてまいります。

●電話予約
045-664-7633

●LINE@予約
ID @aul5594b
LINE@ご登録はこちら▼
Add Friend

●メール予約
yoyaku@sora111.com


「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒


☆祝☆お誕生月特典のお知らせはこちら⇒


「宙 SORA」のホームページはこちら⇒

「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒

「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒

「宙 SORA」のInstagramはこちら⇒

<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」

〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒

TEL. 045-664-7633

URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com
posted by Tamura at 11:51| 身体均整法

2017年10月28日

学び月間

おはようございます、横浜・関内のリラクゼーションスペース「宙 SORA」のタムラです。
昨日はサロンのお休みをいただき、終日都内で技術研修でした。

3年前から定期的にご指導いただいている身体均整師会 会長・代表理事の矢作智崇先生による勉強会。
先生に教わるようになり、アロマだけでなく技術の幅が広がり、施術者としての心構えもずいぶん変わりました。

IMG_4920.JPG


【身体均整法】とは、運動系の観点から、オステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティック、経絡、整体の技術を体系化した手技療法です。
姿勢と運動、関節と筋肉、神経の走行など、解剖学や生理学、キネシオロジーに基づいた合理的な技術で、美容や能力開発に活かすことが出来るのだそうです。

その身体均整法の考え方をもとに、私たちセラピストが(オイルトリートメントなどの)施術を行うにあたり、安全でより効果的に結果を出すための技術を教えていただいています。

今回は婦人科系のお悩みに関する施術などを学んでまいりました。
毎回のことながら、一緒に学んでいるメンバーは皆勉強熱心なのでとてもいい刺激になります!
皆さん富山や福島など遠方から参加される方も多く、お土産のおやつ大会も楽しみの1つですわーい(嬉しい顔)

IMG_4921.JPG IMG_4919.JPG


10月は研修や講座などインプットの多い学び月間となりました。
サロン営業がお休みの日が多かったため、ご予約枠が少なくご迷惑おかけいたしました。

これから、学んだことを自分なりに落とし込んで、お客さまによりご満足していただけるよう施術やアドバイス等に活かしていきたいと思います。


「宙 SORA」は豪華な設備や看板もない小さなお店ですが、心地よい環境づくりを大切にし、ゆったりとおくつろぎいただける完全個室でオールハンドの手法による施術を行い、どなたにも深い満足を感じていただけるパーソナルなケアをめざしています。

15440504_1194960433874203_913812068417783587_o.jpg


ベッド一台、セラピストひとりで営業しているため、直前のご予約は希望にそえない場合もございます。
なるべく早目にご予約・お問い合わせいただければと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

【ご予約方法】
下記のいずれかの方法で、お名前、ご希望の日時(できれば第2・第3希望まで)、ご希望のコース、緊急のご連絡先をお知らせくださいますよう、お願いいたします。
コースでお悩みの場合は、当日ご相談しながら決めてまいります。

●電話予約
045-664-7633

●LINE@予約
ID @aul5594b
LINE@ご登録はこちら▼
Add Friend

●メール予約
yoyaku@sora111.com


おやすみ:11/1(水),8(水),15(水),22(水),23(木),29(水)

「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒


☆祝☆お誕生月特典のお知らせはこちら⇒


「宙 SORA」のホームページはこちら⇒

「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒

「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒

「宙 SORA」のInstagramはこちら⇒

<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」

〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒

TEL. 045-664-7633

URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com
posted by Tamura at 09:00| 身体均整法

2016年05月16日

学びに終わりはない

こんばんは、横浜・関内のリラクゼーションスペース「宙 SORA」のタムラです。

ここのところ爽やかな天気が続いていますね〜ついついお散歩したくなる陽気です。

先日、お休みをいただき、都内で開催された技術研修に参加してまいりました。

2014年から教わっている身体均整師の先生による講座です。

年に数回、先生による技術研修と受講者達との技術練習会を行っています。
毎回アップはしていませんが、研修や勉強会の様子はこちら⇒

【身体均整法】とは、運動系の観点から、オステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティック、経絡、整体の技術を体系化した手技療法です。
姿勢と運動、関節と筋肉、神経の走行など、解剖学や生理学、キネシオロジーに基づいた合理的な技術で、美容や能力開発に活かすことが出来るのだそうです。

その身体均整法の考え方をもとに、私たちセラピストが(オイルトリートメントなどの)施術を行うにあたり、安全でより効果的に結果を出すための技術を教えていただいています。

今年の4月からメニューをリニューアルしたのも、学んだことを活かしたいというのがきっかけでした。
アロマトリートメントに均整法の技術を加えることで、カラダの捉え方、アプローチが変化し、よりご満足いただける内容になってきたのではないかと思います。(まだまだ精進が必要ですが)

惜しげなく素晴らしい技術と知識を伝えてくださる先生と、(研修中は)真剣に取り組む仲間達。

IMG_6738.JPG


IMG_6739.JPG
遊んでいるわけでなく、捻じれチェック中です(笑)


毎回充実した時間とものすごい情報量に脳みそがパンパンになりますあせあせ(飛び散る汗)

今回は身体均整法の基本ともいえる【十二種体系】について学びました。
これは消化器系の強い人・弱い人、呼吸器系の強い人・弱い人など、身体的な特徴は身体の形態や能力とも密接に結びついているので、その多様な個性を、頭からお尻に至る5つの領域の機能の発達と結びつけて12種類に区分するというものです。

これがね、人のカラダってのはそれほど単純なものでなく、単に12区分できるわけでなく、混合型だったり、他の型が奥に潜んでいたりするわけです。

早速、施術前の観察・チェックでこの十二種体系の考え方を取り入れています。

例えば、伸びが好き〜という方もいれば、カラダを丸めて縮こまるのが好きという方もいる。
今まで教わってきた中で「こうだからこう」と漠然と行っていたことが、体型を理解していると腑に落ちるというか「なるほどな〜」と感じます。

本当に一人として、ともすると同じ方でもその時によって毎回変わるので難しいのですが、またそこが興味深いです。

つくづく「学びに終わりはないなぁ」と感じながら、少しずつ進化していけるようこれからも精進してまいります!!


5月のお休み:18(水),25(水)


リニューアル!「宙 SORA」のホームページはこちら⇒

予約状況がわかるオンライン予約システムもご利用いただけます。
272540_9ea2ac502556443cb9723fa176cf10b2.png


☆祝☆お誕生月特典のお知らせはこちら⇒


「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒


【随時受付中】レイキマスター橋爪によるレイキヒーリングお申込み受付中!(完全予約制)


※遠隔ヒーリングをご希望の方は「宙 SORA」までメールにてご相談下さい。

Add Friend

「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒

「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒

NEW「宙 SORA」のInstagramはこちら⇒

<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」

〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒

TEL. 045-664-7633

URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com
posted by Tamura at 19:34| 身体均整法

2015年08月25日

日々是精進、そして今後のメニューについて


こんばんは、関内のリラクゼーションスペース「宙 SORA」のタムラです。

今日はだいぶ涼しくなりましたね〜夏が終わってしまうのでしょうか、そんな秋の気配を感じる今日この頃です。
台風15号の被害がこれ以上大きくならないといいのですが。。。

さて、ご報告が遅くなりましたが、先日お休みをいただき、施術者向けの技術練習会に参加してまいりました。

IMG_2169.JPG


こちらは昨年11月、今年の6月と学んだ、施術者向けの身体均整法の技術の復習や確認のための練習会です。

昨年の受講の様子のブログはこちら⇒

今回は参加メンバーのお一人がご懐妊中ということで、モデルになっていただきマタニティケアの確認も。
お腹の赤ちゃんも気持ちよいと喜んでくれたのか、元気に動いていました(^^)

IMG_2129.JPG


骨盤ケアの施術前(写真左)、後(写真右)で見ると、お尻や太もももすっきりしてズボンのシワが出ているのがわかります。
全体的にお尻も中央にキュっと引きあがりました。

IMG_2238.JPG


朝から夕方までみっちりの練習会でしたが、時に真面目に、時に楽しく、和気あいあいとしたムードの中、非常に実りの多い一日でした。
ご参加の皆さま、いつもありがとう〜☆

IMG_2170.JPG


皆さまの大切なカラダに触れるこのお仕事。

言葉だけでは伝わらない情報もカラダから感じ、キャッチしていくことで、より心とカラダの深い部分にアプローチしていきます。

昨年信頼のおける先生からこの技術を学び、私の施術内容も、仕事に対する意識も変化していっています。

お客さまからも「進化してますね」「今、何したの?魔法みたい!」「脚も軽いし、ズボンもゆるいわ〜」などなど、嬉しいお言葉も。

実際、マタニティケアに関しては現在9割のお客さまがリピートしてくださっています。

私自身も、皆さまのカラダに触れるのがますます楽しくなっている日々です。

その反面、今少し考えていることもあります。

現在、多くのお客さまに対してお一人おひとりにあわせたカスタムメイドで施術を行っています。

その時の体調やご希望をうかがいながら、その日の最適な状態の施術内容をご提供するスタイルです。

そのため、既存の枠にはまったメニュースタイルが少々窮屈に感じることも。

いつも来ていただいているお客さまには少しずつお伝えしておりますが、
秋以降、メニューを大幅に変更するかもしれません。

基本はカスタムメイドのコースのみ。
春に行ったカスタムメイドプランのキャンペーン、とっても好評だったんです。

ご希望、あるいはおまかせでその時のお身体の状態をみて、
アロマやフェイシャル、スペシャルケアやパーツケアなど、
自由に組み込んでその方だけのオリジナルメニューをご提供する形にしていければと思っています。

あと、以前からご要望いただいていた、着衣の状態で気軽に受けられる骨盤ケアのショートメニューなどもご用意できれば。

そして、時々季節にあわせた特別メニューなども。

こちらは新しいメニューがまとまり次第、またご報告させていただきますね。

新しいことをはじめるのは大変パワーがいりますが、やりがいのある作業でもあります。

「宙 SORA」の新しい施術スタイルもお楽しみいただければ幸いです。



「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒


8月のお休み:26(水)

9月のお休み:2(水),9(水),16(水),23(水),30(水)


【随時受付中】レイキマスター橋爪によるレイキヒーリングお申込み受付中!(完全予約制)


※遠隔ヒーリングをご希望の方は「宙 SORA」までメールにてご相談下さい。

Add Friend

「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒

「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒

<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」

〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒

TEL. 045-664-7633

URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com
posted by Tamura at 17:00| 身体均整法

2014年11月23日

施術者のためのアドバンス講座に参加して

こんばんは、関内のリラクゼーションスペース「宙 SORA」のタムラです。

連休は穏やかな天気が続いていますね。
日本大通りの銀杏並木もだいぶ色づいてきました。

さて、ご報告が遅くなりましたが、11月は2日間に渡って技術研修へ参加してまいりました。

今回は「視点を変えたアプローチ〜安全で確実に変化させるために〜」という施術者のためのアドバンス講座。

会場は主宰者で友人でもある原田尚子さんのサロン「ホリスティックセラピーパチュリ」(町田市)でした。

昨年出張マヤ鑑定in「宙 SORA」でお招きした先生です。

写真 1.JPG


今年一軒家に移転されてから初めて伺ったのですが、ご覧の通り素敵なサロンです。

今回は主宰の原田さんがお世話になっている身体均整師の先生をお招きして、座学や実技を交えた非常に濃密な時間でした。

心理学や生理学、はてまた脳科学など多岐に渡る分野のお話を交えて、今までとは視点を変えたアプローチを教えていただき、目からウロコだったり、ずっと疑問だったことがストンと腑に落ちたり。

和気あいあいとしたムードの中、朝から夕方までみっちりと濃密な時間を過ごし、カラダに触れるのが楽しくて楽しくて、実り多い二日間でした。

受講の様子は原田さんのブログでも紹介されています。(私も写ってますね^^;)
詳しくはこちら⇒

受講後は、お客さまにご説明した上で、「宙 SORA」での施術にも教わった技術や内容を少しずつ組み込んでいます。

お客さまのカラダに直接触れるわたしたちのお仕事。

皮膚は受容器。皮膚のとらえる感覚ってすごいなぁと改めて実感しています。

皮膚へのアプローチを少し変えただけで、私の感覚も違うし、お客さまの反応も明らかに違うんです。

(リネンも肌触りの良いものに変えました。その時の記事はこちら⇒

セラピストとして活動して13年目になりますが、ますますカラダに触れるのが楽しくなってきました。

このお仕事、まだまだ学ぶべきことは多いですね。

だから、おもしろいのかな(^^)

そして、先日施術を受けた後にお客さまから「どこがどうとは言葉にできないんだけど、田村さん、また進化したね〜」っておっしゃっていただけて、小躍りしそうなほど嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

これからもっともっと勉強して練習を重ねることで技術を深め、よりお客さまが心地よく、かつカラダの変化を感じていただける施術を目指していきたいと思います。



「宙 SORA」で実施中のキャンペーンはこちら⇒


11月のお休み:26(水),30(日)

12月のお休み:3(水),10(水),17(水),24(水),31(水)

※12月の土日祝は休まず営業となります。

【11月の開催は30(日)】レイキマスター橋爪によるレイキヒーリングお申込み受付中!(完全予約制)


※遠隔ヒーリングをご希望の方は「宙 SORA」までメールにてご相談下さい。

「宙 SORA」のTwitterはこちら⇒

「宙 SORA」のFacebookはこちら⇒

<所在地/予約・お問い合わせ>
心とカラダのリラクゼーションスペース「宙 SORA」

〒231-0027
横浜市中区扇町1 (JR関内駅南口徒歩3分)
道順・アクセス案内はこちら⇒

TEL. 045-664-7633

URL. http://www.sora111.com/
E-Mail. yoyaku@sora111.com
posted by Tamura at 18:14| 身体均整法